TAC中小企業診断士講座ブログ

中小企業診断士は経営コンサルタントの国家資格です。資格取得により企業経営に関する体系的な知識が身に付きます。当ブログでは、中小企業診断士試験の最新情報や、中小企業診断士の活躍、TAC講座・出版情報等をお伝えします。

森国彦

紹介!TAC講師プロフィール 第28回 森 国彦 先生 キャッチフレーズは「財務諸表を見ることのできる技術者」(3)

こんにちは!
TAC中小企業診断士講座です。


「紹介!TAC講師プロフィール」
講義を担当する講師を紹介するコーナーです。

第28回目は、森 国彦 先生を前回に続き紹介します!

  前回のお話はこちら



キャッチフレーズは「財務諸表を見ることのできる技術者」(3)
森 国彦 先生
関西地区担当


TAC中小企業診断士講座_森国彦

話は変わりまして、休日はどのように過ごされていますか?

体を動かす事が好きなので
家にじっとしていることは少ないですね。

顧問先の仕事やTACでの講義やその準備がない時は
40年来続けているテニスを楽しんだり
少し余裕のあるときはゴルフをしたりしています。

テニス40年はすごい!
先生が「元気」である理由がわかりました。

スポーツ以外ではいかがですか?


新しくオープンしたり話題になっている
繁華街や商業施設などをブラブラと見に行ったりしています。

このブラブラ見学は結構2次試験の事例問題を考えるヒントになりますよ。

近所のショッピングセンターへ買い物にも良く行きます。

何か課題を持って見れば色々と勉強になりますね。
   
最後にメッセージをお願いします。

大学受験以降、勉強らしい勉強はしていない方が多いと思います。

実社会の体験をしつつ経営全般について学習する事は
皆さんの人生を大きく拡大するチャンスです。

私の場合は、技術→開発→商品企画→(診断士合格)→
技術企画→技術管掌専務付→広報管掌→IR管掌→経営企画室管掌
と経験しました。

合格を機に、より広い視野で物事を見る立場になりました。

「財務諸表を見る事の出来る開発技術者」

をキャッチフレーズに自分を売り込み
満足できるキャリアを積むことができたと考えています。

自分の幅を広げ、社内外の人脈を拡大するのに
「診断士」は格好の資格です。

決して簡単な試験ではありませんが
チャレンジするにふさわしい資格です。

1年間切磋琢磨して共に頑張りましょう!

本日はありがとうございました!

次回もお楽しみに!



他の講師の紹介・メッセージをTACホームページからご覧いただけます!

  TAC講師からのメッセージはこちら

次回の「紹介!TAC講師プロフィール」もお楽しみに!

TAC中小企業診断士講座

紹介!TAC講師プロフィール 第27回 森 国彦 先生 キャッチフレーズは「財務諸表を見ることのできる技術者」(2)

こんにちは!
TAC中小企業診断士講座です。


「紹介!TAC講師プロフィール」
講義を担当する講師を紹介するコーナーです。

第27回目は、森 国彦 先生を前回に続き紹介します!

  前回のお話はこちら



キャッチフレーズは「財務諸表を見ることのできる技術者」(2)
森 国彦 先生
関西地区担当


TAC中小企業診断士講座_森国彦

先生の講義方針を教えてください。

学習のうえで1番大切なのは、この学習内容は
「なぜ必要なのか?」「何に役立つのか?」
「背景は何か?」「課題と限界は何か?」
など、狙いを自分なりに考えて学習するクセをつけることだと思いますね。

だから、私は学習する知識は実際の経営とどのように関わるのかを
実例を挙げて解説するように心掛けています。

使いこなせない「机上の理論」だけでは、診断士とはいえませんよね。

テキストの内容を覚えるより、まず理解ですね。

受講生の理解を助ける講義でありたいと、いつも思っています。
   
実例を挙げて解説いただけるのは
受講生にとって本当にありがたいと思います。

それでは、どんな先生を目指されていますか?


テキストの基礎知識の理解とともに
経営の現場がイメージできるような
臨場感のある講義をしたいと思っています。

と言うのも、2次の事例問題を中心に担当していて
私の会社員時代の実務経験と
顧問先の中小企業の生の姿をリアルに説明することで
受講生に具体的なイメージを持って欲しいからです。

これがないと、2次試験は非常に難しくなると思います。

受講生の皆様と同じ目線で指導する事を心掛けています。

つづく



他の講師の紹介・メッセージをTACホームページからご覧いただけます!

  TAC講師からのメッセージはこちら

次回の「紹介!TAC講師プロフィール」もお楽しみに!

TAC中小企業診断士講座

紹介!TAC講師プロフィール 第26回 森 国彦 先生 キャッチフレーズは「財務諸表を見ることのできる技術者」(1)

こんにちは!
TAC中小企業診断士講座です。


「紹介!TAC講師プロフィール」
講義を担当する講師を紹介するコーナーです。

第26回目は、森 国彦 先生を紹介します!

  前回のお話はこちら



キャッチフレーズは「財務諸表を見ることのできる技術者」(1)
森 国彦 先生
関西地区担当


TAC中小企業診断士講座_森国彦

本日は、関西地区を担当されている
森国彦先生にお話を伺います。

早速ですが、先生が診断士を目指したきっかけは?


大学では農芸化学科を卒業し、大手化学会社に就職し
当たり前のように技術・開発・商品企画を経験しました。

30代半ばに、自分の将来やキャリアに漠とした不安を
感じるようになりましたね。

技術と言う枠の中ではなく、仕事の価値や位置づけを
全社的な立場で「見たい」「知りたい」と思うようになりました。

そのためには、技術者から脱皮することが必要と考えました。

そして、社内の自己啓発カリキュラムの中に
診断士の通信講座を見つけて、企業の経営を理解するには
丁度ぴったりの内容と思い学習を始めました。

添削の結果も良かったので受験を決心しました。

また、先輩の課長が診断士に合格され
それに触発されたのも事実です。
   
続いて、先生の受験時代の学習方法を教えていただけますか?

1次合格率20%、2次合格率20%
単純に計算して合格率4%の難しい試験ですが
1年間でストレート合格しないと集中力を維持できないな・・・
と思いました。

そこで、上司に事情を説明し、仕事の負担など根回しをし
短期集中戦略をとりました。

上司の理解を得る事は、合格後の実務補習も含め
非常に重要だと思いますよ。

家族には、1年間家族サービス停止を宣言し協力を求め
平日は3時間程度、休日は5時間程度集中学習しましたね。

ただし、ずっと続けていた土曜日午前中のテニスは
良い息抜きと気分転換になりました。

全て禁欲する事は良くないと思います。

集中学習と息抜きのリズムが必要ですね。

「財務・会計」は1日1回は学習する事を励行しました。

この科目は途切れると取り返すのに苦労しますね。

つづく



他の講師の紹介・メッセージをTACホームページからご覧いただけます!

  TAC講師からのメッセージはこちら

次回の「紹介!TAC講師プロフィール」もお楽しみに!

TAC中小企業診断士講座

無料資料請求!
19診断士マザパン表紙


即日発送!送料無料!

資料のご請求はこちら
2018年2次筆記試験難易度アンケート
テーマ別ガイダンス開催!
講師・合格者があなたの
疑問を解消します!


01-067

ガイダンスを全国で開催!
個別相談コーナーも実施。
TAC講師・合格者に
直接相談できます!

ガイダンスの詳細はこちら


無料メルマガ会員募集中!
中小企業診断士講座
メルマガ会員
10,000名以上!


TACメールマガジン

最新の試験情報や
キャンペーンのご案内等を
メールでお届けします!

無料会員登録はこちら!


TAC出版書籍販売サイト Cyber Book Store
無料会員登録でTAC出版書籍がお得に購入できる!

TAC出版書籍販売サイト

TAC出版書籍のお得なご購入はこちら



記事検索
月別アーカイブ
ランキング
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士

人気ブログランキングへ

bnr



QRコード
QRコード
RSS
RSS

ATOM

Twitter
Twitterボタン
TAC中小企業診断士ブログ(以下、当ブログ)の内容はTAC株式会社に帰属します。当ブログに掲載されている記事・画像等の無許可転載・転用を禁止します。

当ブログはリンクフリーです。リンクの確認やご報告は必要ございません。どうぞご遠慮なくリンクしてください。
東日本大震災により被害にあわれた皆様が、1日も早く普段の生活へ戻れますことを心よりお祈り申し上げます。

講師からの応援・お見舞いメッセージ