こんにちは!
TAC中小企業診断士講座です。


「合格者のヘ〜ンシン!体験談」
中小企業診断士試験の合格者に、学習前と学習後を比較して
ご自身に起こった「変化」をお話しいただくコーナーです。

第3回目は、宮本 聡太さんの「ヘ〜ンシン!」です。



「知れば知るほど向上心がわいてきた」
宮本 聡太さん
金融・営業
2次ベーシック本科生(教室講座)
平成19年 中小企業診断士試験合格


00-02_051

中小企業診断士を目指したきっかけは?

私は銀行に入行以来、営業職として得意先を訪問してきました。

実際、中小企業の社長の方々とお話する機会も多かったのですが
どうしても財務面でしか話すことができず、何か自己啓発して
アドバイスしたいと思ったことが大きなきっかけでした。

仕事と学習の両立で工夫したことは?

職場とTACの距離が近かったので有利でしたが
TACの教室で自習し、モチベーションを維持しました。

あとはできるだけ朝の1時間に集中して勉強するようにし
すっきりした状態で頭に入れました。

肉体的というより、精神的に楽になるよう工夫したほうが
仕事と勉強を両立する上で有効ではないでしょうか。

ご自身に起きた「ヘ〜ンシン!」を教えてください。

意識やスキルは格段に上昇しました。

特に業務において、違う切り口で物事を考えることができ
視野が広がったことにより、大いに役立っています。

また、知れば知るほど更なる向上心がわいてきて
奥が深いなと思います。

仕事においても、自己啓発面においても、合格に浮かれることなく
もっと自分を高め、身に付けたことを役立てていきたいと思います。

ありがとうございました!



他の合格者の喜びの声をTACホームページでご覧いただけます。

  合格者100名の喜びの声はこちら

次回も「合格者のヘ〜ンシン!体験談」もお楽しみに!

TAC中小企業診断士講座