こんにちは!
TAC中小企業診断士講座のMOPです。
中小企業診断士講座では、「早朝を使い切る!“朝トク”ゼミ」
を八重洲校で開講します!
できるビジネスパーソンの必須スキル!
「職場の問題解決スキルアップ」ゼミ(全4回)

朝から「ちょっと」勉強して
1日を活き活きと過ごしてみませんか?
「何か勉強をしたい」
「自分を変えたい」
「診断士に興味はあるけど一歩踏み出せない」
という方に受講をおすすめします!
早朝を使い切る!“朝トク”ゼミの詳細はこちら
※中小企業診断士試験対策の講座ではございません。
開講に先立ちまして、特別ガイダンスを実施します!
よりよい思考法を身につける意義を理解する
八重洲校 9/28(火)7:10〜8:20 or 10/3(日)11:00〜12:00
参加無料・予約不要ですので、お気軽にご参加ください!
“朝トク”ゼミの講義風景を紹介します!
早朝からたくさんの方が参加されています。

9月開講の“朝トク”ゼミには
124名の方にお申込みいただきました!
ワークショップを中心にゼミは進行。
近くの席の方とグループをつくり
ディスカッションやゲームを行っていきます。


参加型のゼミで、朝から脳は活性化。
ばっちり目が覚めます!
本日は、“朝トク”ゼミ9月クラスを受講している
サッカー国際審判の相樂亨さんに
サッカーW杯南アフリカ大会の
金メダルをお持ちいただきました。

W杯決勝戦を担当された審判にだけ贈られるメダルです。
W杯の決勝戦を担当できる審判は世界でたった5人。
もちろん日本人が担当するのは、今大会がはじめてのこと。
アジアでも初の快挙です。
貴重なメダルをかけてご満悦の表情の三好先生。

相樂さんは、TACの通信講座を利用して
中小企業診断士試験に合格しており
三好先生には、スクーリングや質問メールで
お世話になったとのことでした。
相樂さんを囲んで、ゼミ生の方々と記念写真。
中央のメダルをかけている黒い服の男性が相樂さんです。

ゼミ生の方もメダルに触れて、写真を撮影されていました。
相樂さん、本当に有り難うございました!
“朝トク”ゼミでは、様々な背景の方が集まり
交流の輪を広げながら、仕事に役立つ知識を
朝から楽しく学んでいます。
ご興味ある方は、是非ご参加ください!
“朝トク”ゼミ生の方の満足度・声はこちら
開講にあたり担当講師である
早坂裕史先生からメッセージをいただきました!
できるビジネスパーソンになろう!
早坂裕史 先生

今、目の前にある職場での問題…。
それを考えると毎日が憂鬱…。
そんな経験、誰にでもありますよね?!
当ゼミでは、する「職場での問題解決スキル」を
ワークショップやゲームを通じて身につけていただきます。
朝の時間を活用し「できるビジネスパーソン」になりましょう!
【講師プロフィール】
中小企業診断士、管業務主任者、貸金業務取扱主任者。
人事コンサルタントの経験を経て
現在、TAC(株)中小企業診断士講座専任講師。
受講料・開講日程は以下になります。
できるビジネスパーソンの必須スキル!
「職場の問題解決スキルアップ」ゼミ(全4回)
【受講料】 5,000円(税込・教材費込) 入会金不要!
【場所】 TAC八重洲校
【開講日程】
第1回 5w1s分析を身につけよう!
10/7(木) 7:10〜8:20
第2回 フィット&ギャップ分析を身につけよう!
10/14(木) 7:10〜8:20
第3回 コミュニケ―ショーン能力を高めよう!
10/21(木) 7:10〜8:20
第4回 目標達成能力を高めよう!
10/28(木) 7:10〜8:20
申込方法やお問合せ先等の詳細につきましては、以下をご覧ください。
「ちょっと違う自分になる」早朝を使い切る!“朝トク”ゼミの詳細はこちら
早朝を使って「違う自分」になりましょう!
↓いつもご覧いただきありがとうございます!
↓よろしければクリックをお願いします!
TAC中小企業診断士講座ホームページはこちら
資料請求はこちら【無料で急送します!】
TAC中小企業診断士講座のMOPです。
中小企業診断士講座では、「早朝を使い切る!“朝トク”ゼミ」
を八重洲校で開講します!
できるビジネスパーソンの必須スキル!
「職場の問題解決スキルアップ」ゼミ(全4回)

朝から「ちょっと」勉強して
1日を活き活きと過ごしてみませんか?
「何か勉強をしたい」
「自分を変えたい」
「診断士に興味はあるけど一歩踏み出せない」
という方に受講をおすすめします!
早朝を使い切る!“朝トク”ゼミの詳細はこちら
※中小企業診断士試験対策の講座ではございません。
開講に先立ちまして、特別ガイダンスを実施します!
よりよい思考法を身につける意義を理解する
八重洲校 9/28(火)7:10〜8:20 or 10/3(日)11:00〜12:00
参加無料・予約不要ですので、お気軽にご参加ください!
“朝トク”ゼミの講義風景を紹介します!
早朝からたくさんの方が参加されています。

9月開講の“朝トク”ゼミには
124名の方にお申込みいただきました!
ワークショップを中心にゼミは進行。
近くの席の方とグループをつくり
ディスカッションやゲームを行っていきます。


参加型のゼミで、朝から脳は活性化。
ばっちり目が覚めます!
本日は、“朝トク”ゼミ9月クラスを受講している
サッカー国際審判の相樂亨さんに
サッカーW杯南アフリカ大会の
金メダルをお持ちいただきました。

W杯決勝戦を担当された審判にだけ贈られるメダルです。
W杯の決勝戦を担当できる審判は世界でたった5人。
もちろん日本人が担当するのは、今大会がはじめてのこと。
アジアでも初の快挙です。
貴重なメダルをかけてご満悦の表情の三好先生。

相樂さんは、TACの通信講座を利用して
中小企業診断士試験に合格しており
三好先生には、スクーリングや質問メールで
お世話になったとのことでした。
相樂さんを囲んで、ゼミ生の方々と記念写真。
中央のメダルをかけている黒い服の男性が相樂さんです。

ゼミ生の方もメダルに触れて、写真を撮影されていました。
相樂さん、本当に有り難うございました!
“朝トク”ゼミでは、様々な背景の方が集まり
交流の輪を広げながら、仕事に役立つ知識を
朝から楽しく学んでいます。
ご興味ある方は、是非ご参加ください!
“朝トク”ゼミ生の方の満足度・声はこちら
開講にあたり担当講師である
早坂裕史先生からメッセージをいただきました!
できるビジネスパーソンになろう!
早坂裕史 先生

今、目の前にある職場での問題…。
それを考えると毎日が憂鬱…。
そんな経験、誰にでもありますよね?!
当ゼミでは、する「職場での問題解決スキル」を
ワークショップやゲームを通じて身につけていただきます。
朝の時間を活用し「できるビジネスパーソン」になりましょう!
【講師プロフィール】
中小企業診断士、管業務主任者、貸金業務取扱主任者。
人事コンサルタントの経験を経て
現在、TAC(株)中小企業診断士講座専任講師。
受講料・開講日程は以下になります。
できるビジネスパーソンの必須スキル!
「職場の問題解決スキルアップ」ゼミ(全4回)
【受講料】 5,000円(税込・教材費込) 入会金不要!
【場所】 TAC八重洲校
【開講日程】
第1回 5w1s分析を身につけよう!
10/7(木) 7:10〜8:20
第2回 フィット&ギャップ分析を身につけよう!
10/14(木) 7:10〜8:20
第3回 コミュニケ―ショーン能力を高めよう!
10/21(木) 7:10〜8:20
第4回 目標達成能力を高めよう!
10/28(木) 7:10〜8:20
申込方法やお問合せ先等の詳細につきましては、以下をご覧ください。
「ちょっと違う自分になる」早朝を使い切る!“朝トク”ゼミの詳細はこちら
早朝を使って「違う自分」になりましょう!
↓いつもご覧いただきありがとうございます!
↓よろしければクリックをお願いします!
TAC中小企業診断士講座ホームページはこちら
資料請求はこちら【無料で急送します!】