こんにちは!
TAC中小企業診断士講座スタッフのタクヤです!

このコーナーは、診断士合格を目指して日々奮闘する
TACスタッフのタクヤの学習日記です!

個人的な学習進捗状況のみならず
自身が感じた診断士の魅力などについても
報告していきます!

前回のお話はこちら



タクヤの診断士学習日記 第50回

2次筆記試験合格の可能性を探る(1)

タクヤ試験後用

先週末、新宿校での「2次本試験分析会」
参加してきました。

自分の解答に確たる自信を持てずにいた
私でしたが、分析会に参加したことで、
希望の光を見出せた気がしています。

「TACの模範解答と違っていても、
こういう観点から答えられていれば
点数が入っている
でしょう」

「80分という時間を考えると、この問題は
この程度の解答でも、十分な得点が
期待できます
」 

そのようなセリフが、私の気持ちを
ポジティブにさせてくれました


また、分析会というだけあって、本試験問題が
TAC講師により本当によく分析されており、
今さらながら、2次筆記試験の奥深さを
感じることもできました


つづく



タクヤが送るメールマガジンをご覧いただけます!

  メールマガジンの登録はこちら

「タクヤの診断士学習日記」は毎週金曜日に更新予定です。
次回もお楽しみに!

TAC中小企業診断士講座