TAC中小企業診断士講座ブログ

中小企業診断士は経営コンサルタントの国家資格です。資格取得により企業経営に関する体系的な知識が身に付きます。当ブログでは、中小企業診断士試験の最新情報や、中小企業診断士の活躍、TAC講座・出版情報等をお伝えします。

Wキャンペーン終了まで、いよいよ残り3日!

こんにちは!
TAC中小企業診断士講座です。


Wキャンペーンの終了まで、いよいよ残り3日
大変お得な受講料で学習いただけます!

  Wキャンペーンの詳細はこちら

その1 「早割キャンペーン」

ストレート合格を目指すスタンダードコース
「1・2次ストレート本科生」が、通常受講料より2万円OFF

  1・2次ストレート本科生の詳細はこちら

その2 「Web/DLフォロー半額キャンペーン

講義動画をパソコン等で視聴する「Webフォロー」
音声データをipod等で聴く「DLフォロー」
「1・2次ストレート本科生」の受講生に限り、今だけ半額

  Web/DLフォローの詳細はこちら 

Wキャンペーンは10/19(日)までの開催です!
この機会をお見逃しなく!

TAC中小企業診断士講座

平成20年度 2次筆記試験 特集ページ公開!

こんにちは!
TAC中小企業診断士講座です。


平成20年度 2次試験特集ページを公開!

解答速報模範解答請求についてご案内しております。

また、2次試験分析会をTAC各校にて開催!

今年度の2次試験を分析した上で、どのような方向の考え方を持てれば
またどの程度できていれば、合格の可能性があるのか等について
お伝えいたします。

その他に、2次口述試験対策のご案内もしております。

  2次試験特集ページの詳細はこちら

試験終了後は、TACホームページをチェックしてください!

TAC中小企業診断士講座

合格者のヘ〜ンシン!体験談 第6回 田中 純子さん

こんにちは!
TAC中小企業診断士講座です。


「合格者のヘ〜ンシン!体験談」
中小企業診断士試験の合格者に、学習前と学習後を比較して
ご自身に起こった「変化」をお話しいただくコーナーです。

第6回目は、田中 純子さんの「ヘ〜ンシン!」です。



「いつか社会に貢献したい」
田中 純子さん
商社・経理財務事務
1・2次ストレート本科生(教室講座)
平成19年 中小企業診断士試験合格


00-02_051

中小企業診断士を目指したきっかけは?

企業の経理業務に長く関わっていた関係から
企業を取りまく法律や、その成長していく過程等に興味があり
いつかは体系的に学んでみたいと思っていました。

試験制度の改正により、1次試験に科目合格制度が導入され
受験してみる気になりました。

仕事と学習の両立で工夫したことは?

経理業務という仕事柄、月初めの1週間くらいは残業が続き
ほとんど学習する時間がありませんでしたが
それはそれと割り切って考え
次の休日等にまとめて学習時間を取る等
臨機応変に対応していました。

要はストレスを溜めず、楽しんで学習を続けられる工夫が
重要だと思います。

ご自身に起きた「ヘ〜ンシン!」を教えてください。

単に知識の幅を広げたいという思いから始めた
中小企業診断士の学習でしたが
今幸いにも合格というゴールに辿り着くことができ
いつかはこの資格を活かして
社会に貢献したいと考えるようになりました。

ありがとうございました!



他の合格者の喜びの声をTACホームページでご覧いただけます。

  合格者100名の喜びの声はこちら

次回も「合格者のヘ〜ンシン!体験談」もお楽しみに!

TAC中小企業診断士講座

無料資料請求!
19診断士マザパン表紙


即日発送!送料無料!

資料のご請求はこちら
2018年2次筆記試験難易度アンケート
テーマ別ガイダンス開催!
講師・合格者があなたの
疑問を解消します!


01-067

ガイダンスを全国で開催!
個別相談コーナーも実施。
TAC講師・合格者に
直接相談できます!

ガイダンスの詳細はこちら


無料メルマガ会員募集中!
中小企業診断士講座
メルマガ会員
10,000名以上!


TACメールマガジン

最新の試験情報や
キャンペーンのご案内等を
メールでお届けします!

無料会員登録はこちら!


TAC出版書籍販売サイト Cyber Book Store
無料会員登録でTAC出版書籍がお得に購入できる!

TAC出版書籍販売サイト

TAC出版書籍のお得なご購入はこちら



記事検索
月別アーカイブ
ランキング
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士

人気ブログランキングへ

bnr



QRコード
QRコード
RSS
RSS

ATOM

Twitter
Twitterボタン
TAC中小企業診断士ブログ(以下、当ブログ)の内容はTAC株式会社に帰属します。当ブログに掲載されている記事・画像等の無許可転載・転用を禁止します。

当ブログはリンクフリーです。リンクの確認やご報告は必要ございません。どうぞご遠慮なくリンクしてください。
東日本大震災により被害にあわれた皆様が、1日も早く普段の生活へ戻れますことを心よりお祈り申し上げます。

講師からの応援・お見舞いメッセージ